HOUSE&HOUSE|十勝の家1

No.1 ASHORO

森からはじまる家づくり

地場野菜を生産する畑作農家さんの住まいは、
浦幌町のカラマツを幕別町で製材し、
足寄町の大工が手刻みを行い作り上げました。
素性の分かる材料で安心できる地産地消の暮らし。
十勝だからこそ生まれた住宅です。

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1

HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1
HOUSE&HOUSE|十勝の家1

MEMO

畑作農家を営むご家族のためのお住まい。眼前に広がる大切な畑は、初夏には新緑が芽吹き、秋には作物を収穫し、土壌のみの大地に戻っていく。その後、冬は極寒の雪原の中にポツンと佇むことになる。このようなサイクルの生業に対して、いかに心地よく生活できるかを一番に考えて設計した。外壁は黄土色の粗いテクスチャーの左官壁とし、カラマツ無垢材の垂木が見え、レンガ色の板金の屋根が載る佇まいとした。レンガ色は、夏の新緑の補色でもあり、冬の雪原の白に対する温かみを感じる色として選択した。
 
玄関から格子戸を抜けてリビングに入ると、薪ストーブ背面の土壁が飛び込んでくる。冬は雪原の環境の中に建つ住宅のため、夏のあたたかさを想起させる大地の土が欲しいと直感的に感じた。実現してくださったのは、 浦河の左官職人、野田肇介さん。 原料は、クライアントの祖先が住んでいた100年前の小屋で使われていたもの再利用した。左官に限らず、構造材のカラマツや内装材のナラ材をはじめ、家具、建具そして石材など、道内の産地や職人と協働することで、地産地消の家づくりを目指している。北海道で顔の見える家づくりを実現しています。
森からはじめる家づくりのこと

竣工

十勝の家Ⅰ

所在地

北海道十勝地方 

家族構成

夫婦+子供2人

構造規模

木造平屋建

敷地面積

570.00㎡

建築面積

198.00㎡

延床面積

198.00㎡ 

施工会社

株式会社木村建設

写真撮影

佐々木育弥

HOUSE&HOUSE(22、23枚目)

HOME | WORKS | 十勝の家Ⅰ〈足寄〉